| 
  
          
          |  
                
                | Hypermini市場性調査開始イベントin カリフォルニア |  |  
         
          |  
 | 日産自動車は日産の都市型電気自動車Hyperminiの市場性を調査するため、HyperminiをUniversity 
            of California, Davis(UC-Davis) の調査プログラムに提供すると発表し、そのキックオフイベントが現地の11月7日にCalifornia州Davis市のCentral 
            Parkで開催されました。 
 この市場調査では、今後12ヶ月の間、15台のHyperminiを用い、UC-Davisの従業員にモニターとしてHyperminiを大学周辺や日常生活に使ってもらうこと、Hyperminiを見た人の印象アンケートをとることにより、アメリカでのHyperminiの市場受容性を調べるものです。
 
 キックオフイベントは、地元テレビ局等メディア、Davis市、CARB、UC-Davis関係者を招き、Nissan North America(NNA) 
            とUC-Davisの共催により行われました。
 UC-Davis ITS(Institute of Transportation)のDirector Dr. Sperlingの挨拶、司会進行によりスタートし、UC-Davis 
            Provost Dr. Hinshawの挨拶、Nissan Technical Center North America(NTCNA) 
            石田社長の挨拶があり、、Hyperminiの鍵が石田社長よりDr. Hinshawへと手渡されました。
 
 UC-Davis Provost Dr. Hinshawは、「我々は、電気自動車の市場性を評価できる価値ある機会を手に入れた、Hyperminiは新しい思想や着想をもたらしてくれるだろう。」と挨拶し、Nissan 
            Technical Center North America (NTCNA) 石田社長も、「今回の調査は消費者の生の声が直接聞けるため、アメリカの消費者に最適な電気自動車を決定してゆく我々のプロセスにとっても重要な調査になるだろう。」と挨拶しました。
 キックオフイベントでは試乗会も行われ、多くの人がHyperminiの珍しいデザインと車としての完成度の高さに期待と関心を寄せているようでした。
 
 
 
 |   
          |  |   
          |  |   
          |  |   
          |  |  
 |